やる気が出るノート。
これだけ聞くと魔法のようだ。
これから紹介するのは勉強方法ではない!
勉強時に使ってほしいノートの紹介だ。
勉強は自分に合った方法が1番!
筆者の紹介は参考程度に聞いてほしい。
ノートの選び方
勉強する時教科ごとにノートを分けてる?
分けるのはおすすめしない!
提出がある場合は分けないと面倒。自主学習の時に実践してみて!
筆者がおすすめするのはノートを1冊にまとめる方法。
そうする事によって勉強での覚えやすさがぐんと上がる!
例えば。
・この日は英語の〇〇を勉強して、その次数学の△△を勉強したのか…
・英語を勉強していた所の下に〇〇をメモしたな~…
このように物事を関連して覚える事ができる。
芋づる式に物事が出てくるから忘れにくくて思い出しやすくなった!
あともう1つの効果は見返しやすい。
科目・メモ・大事な事をバラバラの紙に書いてしまうと損!
しかも忘れやすい。
バラバラに書いた場合大事な事を見返すことができるが、ついでに勉強の内容を見返すことが出来ない!
“ついでに見返す“
この行為が暗記にとっては大事で見返すことによって吸収率が全然違う!
1冊のノートにまとめると見返す気がなくても目に入ってくる。
これだけで記憶の残り方が変わる。
1冊のノートに全てをまとめる勉強法試して欲しい。
せっかく1冊だけを使うんだから良いノートにした方が”やる気”出るよ!
筆者が使うおすすめノート!
触った感じは画用紙より薄く市販のノートより分厚い。
下敷きを敷かなくても裏に写らない!
やる気を出す方法
やる気を出す方法は簡単。
“とりあえずやる“
これしかない!
やる気が出るのを待っていては結局やらない。
取り掛かり始めは誰もが嫌。
1ページ・2ページと問題を解いていく内に集中力は増してくる。
取り掛かりきついのは皆同じ!
最初の15分だけやる!と決めて取り掛かるのがお勧め
[popular_list days=”all” rank=”0″ pv=”0″ count=”5″ type=”default” cats=”all”]
最後まで読んでくれてありがとうございます!
嘘偽りなく発信しています! 悩みだらけの私が瞑想毎日15分約100日間でそう変わるのか…|あかまつ|note(ノート)
https://note.mu/akamathu/n/n5abcfc010e7f
リストに入ってある商品を下のリンクから購入して頂けると筆者に届きます。
自分が気になった事や悩みがある人の助けになりたい。 そこで、あなたの悩み・相談・書いてほしい事などを教えてくれませんか? LINE個別トークからお願いします。
メンタリストDaiGoさんのニコニコ動画でDaiGo流ノート術見た。そこで得た知識です。 気になったのはノート! 良いノートを使うとやる気が沸く。 ノートには勉強・スケジュール・思いついたことなど、全て1冊にまとめています。
Amazonで購入する場合。プライム会員になった方がかなりお得です(送料無料など) まだなっていない人は⇒プライム会員から登録可能。
↑でも紹介していますがThinkPad最高すぎで、色々買ってみては後悔する私が後悔せずに、毎日感動するくらいの商品です。 とにかく、軽い・高性能・キーボード好きすぎる の三拍子です。チェックしてみてください!