・ミニマリストになりたい人。
・いらない物が多いから断捨離を始める人。
いらない物をただ捨てるだけは勿体ないです!
この記事では、ミニマリストのなり方を紹介する記事ではありません。”断捨離+稼ぐ” がテーマです。
では、ご覧ください!
断捨離のコツ
断捨離を始める3ステップあります!
順序良く行えば簡単にできるので参考にしてみてください。
Step1.カテゴリー別に分ける
家・部屋にある物をすべてジャンル別に分けます。
最初にジャンル別にしておくと、効率化して断捨離スピードも上がります!
物に限らず、本の整理をするときもジャンルに分けるのがおススメ!
Amazonで購入する場合。プライム会員になった方がかなりお得です(送料無料など)
まだなっていない人は⇒プライム会員から登録可能。
Step2.基準を設ける
本当にいるものなのか基準を設けてください!
断捨離で1番重要な工程です。
断捨離の基準例は…
・壊れているもの
・一年以上使っていないもの
・役割が同じもの
断捨離はこの基準で行うと失敗しにくいです!
新しく買い物をするとき、持ち物を整理しようと思っている人は試してみてください。
Step3.売るのはちょい待ち!○○で売ろう
いらないものをただ捨てる、リサイクルショップで売りに行くのはおススメしません!
STEP1.2でいらない物が出てきたら、次は ”メルカリ”を準備してください。

リサイクルショップより10倍高く売れることがあります!
要らないもの捨てるだけでは勿体ない
リサイクルショップの数倍高く売れるメルカリを使ってみよう!
あなたが要らないと思ったものでも、誰かが欲しい商品かも知れません。
1.メルカリでアカウントを作る。
2.カメラで商品を撮って出品ボタンをクリック。
3.写真を選んで、商品名と説明文を書く。
4.発送方法を選ぶ。
5.販売する価格を決めよう。
6.購入されるのを待つ。
この6ステップだけ!
ポイントとしては1番売れやすい夜7~9時の間で出品するのが売れやすいです。
なかなか売れない場合は、出品をし直してみるか値段を下げて、もう一度試してみてください!
Amazonで購入する場合。プライム会員になった方がかなりお得です(送料無料など)
まだなっていない人は⇒プライム会員から登録可能。
まとめ
断捨離は心も家もスッキリします!
捨てるものなんかないと思っていても探してみると案外ある物です。
一度部屋のものをジャンル分けしてみませんか?



